top of page
パーソナルカラーとは
肌・目・髪などの色素に調和する「似合う色」の事です。
肌が綺麗に見えたり、透明感が出る、血色が良くなる、スッキリと見えるいい影がはいる
など自身の印象を良くする色をドレープと呼ばれる布を使って見つけていきます。
お客さま本来の魅力を引き出せる「色」を見つけ
ファッション・メイク・ヘアカラーなどのアドバイスをするのがパーソナルカラーアナリストです。

4シーズンパーソナルカラーとは
色を春夏秋冬の4シーズンに分類します。
そのシーズン毎に、色相・明度・彩度・清濁感といった
どのような特徴が自分の「似合う色」の傾向なのかを
ドレープを使用して分析する方法です。
16タイプパーソナルカラーとは
4シーズンパーソナルカラー診断をしてもらって、
自分の似合う色が分かったのに、何でかしっくり来ない…
そんなことはありませんか?
16タイプパーソナルカラー診断は
4シーズンのうち1つずつの季節を更に4分割して
特に似合う色がどんな特徴を持つのかを
詳細に知ることが出来るラピスオリジナルの診断です。
Spring(春)タイプのなかでも
・Light Spring(薄くて淡い色が得意)
・Bright Spring(明るい色が得意)
・Vivid Spring(鮮やかな色が得意)
・Warm Spring (暖かい色が得意)
といったように似合う色の特徴が分かれます。
4シーズンでしっくりこなかった方も色の傾向を知ることでコーディネートにも役立てる事が出来ます。

bottom of page